Wi-Fi ポケットWi-Fi

【2023年2月】ポケット・モバイルWi-Fiおすすめランキングベスト10

「どのポケットWiFiを契約すれば良いのかイマイチわからない」「同じモバイルWiFiでも会社・プロバイダーによって違うのはなぜ?」などの疑問を持ち、選択肢が多くて選べないという方が増えています。

 

いろいろなサービスが出てきて、良いモノが使える反面、種類が多くてよく分からないということになっているのです。

この記事では、無制限に使えるモバイルWiFiのなかで安くて使えるものをランキング形式で紹介しています。

 

Wi-Fi選びに迷っている、悩んでいる方は参考にしてみてください。

モバイルWiFi選びのポイントとは?

 

WiFi選びのポイントは次の2つに注目してもらえれば十分です。

 

・どの回線を使っているのか?

・通信制限のルールはどうなっているのか?

 

ハッキリ言ってこの2つ以外はあまり気にしなくても良いです。

 

もちろん、「どれくらいの速さが出るのか?」「どれだけ安いのか?」というのも重要ですが、どれだけ速いと書いてあっても、どれだけ安いと書いてあっても、実際に使えなければ意味がありません。

 

実際に使ってみればわかりますが、どれだけコスパが良くても全然つながらないWiFiを使うということはただストレスが溜まるだけです。

 

せっかく契約したのに使えないとなると、最悪な場合契約解除の違約金を払うことにもなるのでWiFi選びに失敗したくないと考えている人もたくさんいます。

 

これから紹介するWiFiは実際のつながりやすさや通信制限を気にせずにたくさん使えるかどうかを基準に選定しています。

 

オンラインゲーム、FPS、対人ゲームでは、モバイルWiFiよりも光回線などの有線が向いているため、ゲーム使用がメインの方はページ下で紹介している光回線をご検討ください。

どの回線を使っているのか?

 

回線というのは、通信に使われる電波のことです。

 

大きく分けて2つあり、「4G/LTE回線」「WiMAX2+」がほとんどのWiFiでは使われています。

 

WiMAX2+という回線au、UQモバイルが提供しているWiMAX(ワイマックス)で使われていますね。


おすすめは「4G/LTE回線」です。

 

4G/LTE回線」であれば、建物の中や田舎でもつながりやすいという特徴があります。

 

例えば、「最安値保証WiFiでは、4G/LTE回線を使用しています。

 

WiMAX2の場合、建物の中や田舎では場所によっては繋がりにくい、つながらないということもあるので、4G/LTE回線を使用しているWiFiを選ぶことをおすすめします。

 

この記事で紹介しているモバイルWiFiはすべて4G/LTE回線を使用しているWiFiです。

 

自宅で快適な通信速度を求めるなら光回線がおすすめです。

光回線で一番申込みが多いのは、NURO 光です。

 

通信制限のルールはどうなっているのか?

通信制限のルールは大きく分けて3つの基準があります。

・月間7ギガまで

3日間10ギガ以上で制限

・月間容量制限あり(月間100GBなど)

 

上記の3つの基準があります。

僕が紹介するポケットWiFiは主に「3日間10ギガ以上で制限」「月間容量制限あり」の2つのものを紹介していきます。

 

WiFiを使う人にとってはできるだけ通信制限を気にせずに使いたいという方が多くいるので、通信制限なしでギガを使えるWiFiを紹介します。

 

ポケットWiFiおすすめランキング

ここからはWiFiをランキング形式で載せています。

 

1位:クラウドWiFi東京



クラウドWiFi東京は、契約期間の縛りがなく、途中に解約しても違約金は発生しません。

 

月額料金3,380円(税込)でずっと使うことができます。

違約金、期間縛りが気になる方におすすめです。

※初⽉のみ初期費⽤3,980円(税込)がかかります。

 

月の途中の契約の場合は、端末発送日より月末までの日割り料金(1日110円)を合算してご請求させていただきます。

例)1ヵ⽉=31⽇/10⽇から利⽤開始
22日×110円=2,666円(税込)=初⽉日割り料金

 

おすすめできる方の特徴▼

・縛りなしでクラウドWi-Fiを使いたい人 (解約時手数料がかかると契約しづらい)

・WiMAXのポケットWifiを利用している人 (電波が弱い、入りずらい、入らない)

・従来のポケットWi-Fiを利用している人 (月々の料金が高い、通信容量が少ない)

・社員が社外で利用するポケットWi-Fiの契約を検討している法人 (海外出張時も使える)

・自宅のインターネット環境をポケットwifiにしたい人 (面倒な契約・解約が不要、外でも使える)

・携帯料金を削減したい人 (ギガの購入プランを最小限に抑えれる)

・モバイルWiFiをみんなでシェアしたいファミリー層

 

総合評価:

通信速度:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps(U2s)

月額料金:3,718円(税込)

通信容量 100GB
事務手数料 0円
初期費用 初期費⽤4,378円(税込)
安心補償 月々440円(税込) ※加入するかどうかは任意
故障・紛失等支払金 安心補償にご加入いただいている場合は、水濡れ・故障は無料、紛失・盗難は15,000円(税抜)、安心補償にご加入いただいていない場合は、いずれの場合も25,000円(税抜)がお客様のご負担となります。
月額料金 ずっと3,718円(税込)
契約期間 1ヶ月から
解約違約金 契約期間のしばりがないため、0円
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 5台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り あり

 

月額3,718円(税込)

クラウドWiFi東京を申し込む

契約期間縛り・解約違約金なし

 

クラウドWiFi東京の詳細はこちらの記事をご覧下さい▼

【クラウドWiFi東京】契約期間縛りなし、解約違約金なしのモバイルWi-Fiが登場!デメリット・メリット、評判はどうなの?

 

2位:E!-WiFi

E!-WiFiは、株式会社FREEDiVEが提供するサービスです。

こちらは「月間100GB」タイプのWi-Fiです。

 

E-!WiFiの特徴

  • 月間100GBまで使える(翌日制限解除)
  • 月額料金3,718円(税込)
  • 「ソフトバンク、au、ドコモ」の4G/LTE回線、トリプルキャリアで通信
  • オプションを付けると割引きされる

 

 

通信容量 100GB
事務手数料 3,300円(税込)
初期費用 0円
月額料金 後述
契約期間 2年
解約違約金  ご利用期間に応じて解約時に解約事務手数料が発生いたします。                    1~12ヶ月目:解約事務手数料9,900円(税込)              13ヶ月~24ヶ月目:5,500円  (税込)  25ヶ月目以降:0円                  
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 10台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り なし

 

 

【月額料金】

オプション料金 割引き額 割引き後の基本月額料金
期間縛りなしオプション 330円 110円 3,608円(税込)
故障/紛失補償オプション 660円 220円 3,498円(税込)
3ヶ月おまとめオプション 0円 330円 3,388円(税込)

期間縛りなしオプション付きの場合、合計月額3,938円(税込)

故障/紛失補償オプション付きの場合、合計月額4,158円(税込)

3ヶ月おまとめオプション付き場合、合計月額3,388円(税込)

となります。

 

さらにオプションを複数付ける場合はさらに割引されます。

オプション料金 割引き額 割引き後の基本月額料金
期間縛りなしオプション+故障/紛失補償オプション 990円 440円 3,278円(税込)
故障/紛失補償オプション+3ヶ月おまとめオプション 660円 550円 3,168円(税込)
期間縛りなしオプション+3ヶ月おまとめオプション 330円 550円 3,388円(税込)
オプション3つすべて付ける場合 990円 770円 2,948円(税込)

期間縛りなしオプション+故障/紛失補償オプションの場合、合計月額4,268円(税込)

故障/紛失補償オプション+3ヶ月おまとめオプションの場合、合計月額3,828円(税込)

期間縛りなしオプション+3ヶ月おまとめオプションの場合、合計月額3,718円(税込)

オプション3つすべて付ける場合、合計月額3,938円(税込)

となります。

 

個人的には、3ヶ月おまとめオプションを付けると330円安くなるため、長期で使う予定の方にはおすすめです。

 

支払い料金は以下のようになります

(オプションなしの場合、初月30日間 550(税込)キャンペーンありの場合)

即日発送の場合、お申込み当月に550円(税込)の月額料金が発生し、2ヶ月目に事務手数料3,300円(税込)と通常月額3,718円(税込)が発生します。

翌月発送の場合、初月に550円(税込)の月額が発生し、2ヶ月目に事務手数料3,300円(税込)、以降は毎月3,718円(税込)の通常月額が発生します。

 

引用:E-!WiFi公式サイト よくあるご質問

 

お申し込み初月550円

E!-WiFi 公式サイトはこちら

オプションを付けるとお得

E-!WiFiの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

E-!WiFiはぶっちゃけ使えるの?メリット・デメリット・評判について

 

3位:AiR-WiFi

 

AiR-WiFiは、株式会社FREEDiVEが提供するサービスです。が提供しているサービスです。

 

通信容量 100GB
事務手数料 3,300円(税込)
初期費用 0円
安心オプション 月々550円(税込) ※加入するかどうかは任意
月額料金 後述
契約期間 1年(13ヶ月目が更新月)
解約違約金 最低利用期間は12ヵ月間(自動更新あり)となります。  ご利用期間に応じて解約時に解約事務手数料が発生いたします。                    12ヶ月未満:解約事務手数料7,700円(税込)              14ヶ月以降:5,500円  (税込)                     ※経過期間はサービス提供開始月を起算月として算出いたします。契約月を1ヶ月目とし、契約更新月は13ヶ月目、26ヶ月目、39ヶ月目と13ヶ月毎となります。
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 使う端末によって違いあり
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り なし

契約期間なしオプション(月額330円)を付けると契約期間のしばりをなくすことができます。

AiR-WiFiは、契約期間の縛りがあるプランとないプランで月額料金が異なります。

 

【月額料金】

「縛りありの場合(2年)」

(サクッとプラン「U2s」)月額3,278円(税込)

 

(まるっとプラン「G4」)月額3,608円(税込)

 

(らくらく「U3」)月額3,377円(税込)

 

「縛りなしの場合」(契約期間なしオプションあり)

(サクッとプラン「U2s」)月額3,608円(税込)

 

(まるっとプラン「G4」)月額3,938円(税込)

 

(らくらく「U3」)月3,707円(税込)

 

縛りなしプランあり

AiR-WiFi公式サイトはこちら

最大月間100GBまで制限なし

 

AiR-WiFiの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

AiR-WiFiはぶっちゃけ使えるの?メリット・デメリット・評判について

 

4位:最安値保証WiFi

 

最安値保証WiFiは、契約期間の縛りがなく、途中に解約しても違約金は発生しません。

 

通信速度

:下り最大758Mbps  上り最大37.5Mbps(Speed Wi-Fi NEXT W04)

:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps(JT-101)

:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps(TP Archer M7200)

 

通信容量 月間100GB
事務手数料 0円
初期費用 0円
あんしん端末補償 月々550円(税込) ※加入するかどうかは任意
故障・紛失等支払金 11,000円(税込)
(保証未加入44,000円)
SIMカード再発行手数料 3,000円
月額料金 ずっと3,608円(税込)
契約期間 1ヶ月から
解約違約金 契約期間のしばりがないため、0円
通信速度 下り最大1.2Gbps~150Mbps 上り最大112.5~37.5Mbps  ※Speed Wi-Fi NEXT W04、W05、TP Archer M7200で異なります。
接続可能台数 10台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り あり

 

月額3,608円

最安値保証WiFiを申し込む

契約期間縛り・解約違約金なし

 

最安値保証WiFiの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

【最安値保証WiFi】本当に初期費用・契約期間縛りなしの月額3,280円で使い放題?評判・速度・料金は?

 

5位:超格安WiFi

超格安WiFiは、契約期間の縛りがなく、途中に解約しても違約金は発生しません。

使用回線はソフトバンクです。

 

通信速度

:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps(+F FS030W)

:下り最大112.5Mbps  上り最大37.5Mbps(MF855)

 

通信容量 月間100GB
事務手数料 0円
初期費用 0円
あんしん端末補償 月々550円(税込) ※加入するかどうかは任意
故障・紛失等支払金 端末の紛失時は22,000円(税込)・安心サポートパック未加入時、加入時は11,000円(税込)端末の破損・水没時は22,000円(税込・安心サポートパック未加入時、加入時は0円)をお支払いいただきます。
SIMカード再発行手数料 3,300円
月額料金 ずっと3,828円(税込)
契約期間 1ヶ月から
解約違約金 契約期間のしばりがないため、0円
通信速度 下り最大150Mbps~112.5Mbps 上り最大50Mbps~37.5Mbps  ※MF855、+F FS030W で異なります。
接続可能台数 MF855(9台)  +F FS030W (15台)
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り なし

 

月額3,828円(税込)

超格安WiFiを申し込む

契約期間縛り・解約違約金なし

 

6位:GMOとくとくBB WiMAX 2+




GMOとくとくBBのワイマックスは、プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が提供しているサービスです。

WiMAXは、モバイルWi-Fiのなかでも長年人気のあるWi-Fiです。

こちらは「3日間10ギガ以上で制限」タイプのWi-Fiです。

 

GMOとくとくBB WiMAXの特徴▼

・累計契約数2,000万件を超えるサービス

・工事不要で届いたその日からすぐに使える

・モバイル回線としては通信速度が速い

・最短即日開通

・月間容量制限なし

・月額料金が安い

・日本全国どこでも使える(人口カバー率99%)

・auのLTE回線が利用可能

・auユーザーやUQ mobileユーザーはさらに割引がある

 

※Speed Wi-Fi NEXT WX06とWiMAX HOME 02端末は、2020年1月30日(木)の発売日以降に順次発送手配をいたします。

 

2020年新作の「Speed Wi-Fi NEXT WX06」は、NEC製のモバイルWi-Fiです。

ハイスピードモード(WiMAX 2+)

下り最大440Mbps
上り最大75Mbps

ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX 2+、LTE)

下り最大440Mbps
上り最大75Mbps

 

最大接続可能台数 最大16台

 

WiMAXの月額料金は、

発送月が2,170円(税抜)の日割り料金

1~2ヶ月目は、2,387円(税込)

3~36ヶ月目は、3,828円(税込)

で利用することができます。

 

 

WiMAXを利用の方でau、UQモバイルのユーザーの方はそれぞれスマホの利用料金が割引されるメリットもあります。

※WiMAXの端末がお手元に届きましたら、店頭またはお電話にて適用をお申込みください。

auの方はこちらをご確認ください

UQモバイルの方はこちらをご確認ください

 

とくとくBBのWiMAX 2+を利用してみて、ご満足いただけない場合、お申込みから20日以内であれば解約違約金無料でキャンセルができます。

ピンポイントエリア判定ページ

プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が提供

GMO WiMAX2+公式サイトはこちら

最速1.2GBの高速通信

 

7位:Mugen WiFi

【300×250】株式会社surfave MUGEN Wi-Fi

Mugen WiFiは株式会社FREEDiVEが提供するサービスです。

こちらは「月間100GB」タイプのWi-Fiです。

 

①月間100GBまで制限なし

②「ソフトバンク、au、ドコモ」の4G/LTE回線、トリプルキャリアで通信

 

Mugen WiFiでは、お申し込み日から30日以内で条件を満たせば、全額返金保証が受けられるため、使ってみてダメだったとしても安心できる制度があります。

この制度のおかげで安心して試すことができるという声が多く届いています。

 

MugenWIFIでは日割りは行っておりません。

お申し込み時に翌月から利用希望の場合 support@mugen-wifi.com 宛に次月開始対応の依頼をだしていただけましたら当月内の端末停止処理ができます。

ただし、ただし端末到着後2日以上経過している場合は、協議の上決めさせていただきますのでご了承ください。

 

 

おすすめできる方の特徴▼

・Wi-Fi選びで失敗したくない人 (全額返金保証キャンペーンがあるから安心)

・WiMAXのポケットWifiを利用している人 (電波が弱い、入りずらい、入らない)

・従来のポケットWi-Fiを利用している人 (月々の料金が高い、通信容量が少ない、3日10ギガ以上の使用で速度制限がある)

・社員が社外で利用するモバイルWi-Fiの契約を検討している法人 (海外出張時も使える)

・自宅のインターネット環境をモバイルにしたい人 (面倒な契約・解約が不要、外でも使える)

・携帯料金を削減したい人 (ギガの購入プランを最小限に抑えられる)

 

総合評価:

通信速度:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps

月額料金:3,718円(格安プラン) 4,268円(アドバンスプラン)

 

※2020年12月1日からオプションでプラス月額660円(税込)で契約縛りなしで利用できるようになりました。

契約期間を縛りたくない方はこちらのプランがおすすめです。

 

通信容量 月間100GB
事務手数料 0円
初期費用 初期費用3,300円(税込)
Mugen補償プラン 月々550円(税込) ※加入するかどうかは任意
故障・紛失等支払金 補償未加入で端末交換をする場合22,000円
月額料金 後述
契約期間 2年 (25ヶ月目以降は縛りなし)
解約違約金 1年未満:9,900円(税込)
1〜2年未満:5,500円(税込)
契約更新月以降:0円(税込)
契約月を1ヶ月目とし、契約更新月は25ヶ月目となります。
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 5台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り なし

 

月額3,718円~

Mugen WiFiを今すぐ申し込む

30日間返金保証あり

 

Mugen WiFiの詳細はこちらの記事をご覧下さい▼

Mugen WiFi(むげんわいふぁい)がリニューアルしました

 

8位:どこよりもWiFi




どこよりもWiFiは、株式会社Wizが提供するサービスです。

 

通信速度:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps(U2s、U3)

契約解除料:10,450円

機器損害金:19,800円

 

月額料金 3,498円(税込)(100GBプラン)
初期費用 3,300円
契約期間 24ヶ月
違約金 10,450円
機器損害金 19,800円
自動更新 24ヶ月契約の自動更新

「U2s」という通信端末を使用しており、下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsです。

ソフトバンクの4G/LTE回線を使用しています。

 

【月額料金】

:200GBプラン(縛りあり) 4,378円(税込)

:100GBプラン(縛りあり) 3,388円(税込)

:50GBプラン(縛りあり) 3,278円(税込)

:20GBプラン(縛りあり) 2,508円(税込)

 

:200GBプラン(縛りなし) 4,928円(税込)

:100GBプラン(縛りなし) 4,158円(税込)

:50GBプラン(縛りなし) 3,828円(税込)

:20GBプラン(縛りなし) 3,058円(税込)

 

月額3,388円で月間100GBまで使い放題!

どこよりもWiFi公式サイトはこちら

縛りなしプランもあります

 

どこよりもWiFiの詳細はこちらの記事をご覧下さい▼

どこよりもWiFiはぶっちゃけどうなの?評判・料金・キャンペーンなどについて

 

9位:クイックWiFi

 

クイックWiFiは、ブロードバンドナビ株式会社が扱っているWiFiです。

こちらは「月間100GB」タイプのWi-Fiです。

 

①月間100GBまで制限なし

②「ソフトバンク、au、ドコモ」の4G/LTE回線、トリプルキャリアで通信

③ずっと月額3,575円のプラン

 

 

通信速度:下り最大150Mbps  上り最大50Mbps

月額料金

:3,575円(U3)

:4,015円(G4MAX)

 

 

通信容量 月間100GB
事務手数料 3,300円(税込)
初期費用 0円
Wi-Fi安心サービス 月々440円(税込) ※加入するかどうかは任意
契約期間 2年(自動更新)
解約違約金 契約解除料金:4,950円(※ 更新月:0円)
・端末の割賦代金(1,100円)×契約期間の残月数分
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 5台、10台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り なし

 

今だけ5,000円キャッシュバックあり

クイックWiFi公式サイトはこちら

月間100GBまで制限なし

 

10位:hi-ho Let's WiFi

【300×250】0円スタートキャンペーン実施中!【hi-ho Let

hi-ho Let's WiFiは、株式会社ハイホーが扱っているモバイルWiFiです。

 

こちらは「1日7GBまで使える」タイプのWi-Fiです。

 

①1日7GBまで通信制限なし

②「ソフトバンク、au、ドコモ」の4G/LTE回線、トリプルキャリアで通信

③月額4,730円の定額プラン

 

通信容量 後述
事務手数料 3,300円(税込)
初期費用 0円
hi-ho Wi-Fi補償オプション 月額550円(税込)
故障・紛失等支払金 返却期限までに返却がない場合、返却時に故障が見られる場合、返却物に欠品がある場合は機器損害金として18,000円(税抜)を請求させて頂く場合がございます。
月額料金 4,730円(税込)
契約期間 2年 (自動更新有り)
解約違約金
【通常プラン】
0~11ヵ月目 19,800円(税込)
12~23ヵ月目 10,450円(税込)
更新月(24ヵ月目) 0円
25ヵ月目以降 10,450円(税込)
【ライトプラン】
10,450円(税込)
更新月(24ヵ月目) 0円
通信速度 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps
接続可能台数 5台
支払い方法 クレジットカードのみ
契約月の日割り あり

【月額料金】

:1日4GBプラン【ライトプラン】    3,828円(税込)

:1日7GBプラン【通常プラン】  4,730円(税込)

 

キャンペーンで初月0円

hi-ho Let's WiFiを申し込む

1日7GBまで通信制限なし

 

hi-ho Let's WiFiの詳細はこちらの記事をご覧ください▼

hi-ho Let's WiFiはぶっちゃけ使えるの?メリット・デメリット・評判について

 

おすすめランキング 2023年2月最新版

クラウドWiFi東京

・月間100GBまで速度制限なし

・ソフトバンク、au、ドコモの4G/LTE回線で高速通信

・月額料金3,718円(税込)

・期間なしで利用できます

 

E-!WiFi

・月間100GBまで速度制限なし

・ソフトバンク、au、ドコモの4G/LTE回線で高速通信

・月額料金3,718円(税込)

・お申し込み初月550円のキャンペーン実施中

AiR-WiFi

・月間100GBまで速度制限なし

・4G/LTE回線で高速通信

・月額料金3,278円(税込)~

・契約期間縛りなし選択可能

  • この記事を書いた人

佐藤たかし

インターネット回線を専門にさせていただいております。 本当に使えるWiFi、通信機器を紹介させていただきます。

-Wi-Fi, ポケットWi-Fi

Copyright© 【公式】Wi-Fiニュース , 2023 All Rights Reserved.