それがだいじWi-Fiは、2020年6月18日より、プランをリニューアルしました。
通信容量 | 150GB保証プラン |
事務手数料 | 3,000円(税抜) |
初期費用 | 0円 |
Wi-Fi安心サービス | 月々400円(税抜) ※加入するかどうかは任意 |
月額料金 | 別途記載 |
契約期間 | 2年(自動更新) |
解約違約金 | 9,500円(税抜)更新月(25ヶ月目) 0円 |
通信速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
接続可能台数 | 5台 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
契約月の日割り | なし |
【月額料金】
【150GB保証プラン】3,250円
オプション:Wi-Fi安心サービス 月額利用料金 400円(※初月無料)
目次
それがだいじWi-Fiのメリット
ここからは、それがだいじWi-Fiのメリットを紹介していきます。
制限なしで使い放題
3日で10GB以上などの制限がないため、プランの月間容量いっぱいまで利用したいときにいつでもお使いいただけます。
月間150GBまでは速度制限を気にせず使うことができます。
それがだいじWi-Fiのデメリット
ここからは、それがだいじWi-Fiのデメリットを紹介していきます。
2年契約で解約違約金がある
それがだいじWi-Fiは、2年契約であり、途中解約になると違約金がかかります。
解約金が気になる方にはデメリットになると思います。
しかし、他社サービスと比べて安く済むため、あまり気にしなくていいと思います。
【解約違約金】
9,500円(税抜)
更新月(25ヶ月目) 0円
途中解約すると端末代が分割でかかる
それがだいじWi-Fiでは、2年以内に解約した場合、更新月までの「残り月×1,000円」が端末代として解約違約金と合計して請求されます。
それがだいじWi-Fiの評判、口コミはどうなの?
情報が入り次第、追記します。
どんなときもWiFiからそれがだいじWi-Fiに乗り換えたけど、割とよかったよ。
通信も安定してるし、速度も問題なし。
YouTube普通に観れるもんね。通信制限もかからないし、快適だわ。
あのまま障害だらけのWiFi使ってたらと思うと…。— ちくわ@退職代行使おうかな (@chikuwa_umasugi) April 30, 2020
それがだいじwifiかなり安いけど最低利用期間3年は厳しすぎじゃね。
まだ申し込めるっぽいけど。3年は長いしどうなるか分かんないからなぁ。— ゆーゆ (@yuruyuri00) April 29, 2020
それがだいじ WiFiも安いけど契約解除でめちゃくちゃ高い料金が発生するのなんなのよ。。
— ノトフ◆東京アイドル劇場 (@notf) April 22, 2020
ぶっちゃけ、それがだいじWi-Fiは使えそう?
それがだいじWi-Fiは、契約内容がシンプルで、利用者とって選択肢の多いサービス内容となっています。
自分の利用量に合わせて、プランが選べるため、自分に合ったプランを選ぶことができます。